テーブルの選び方、インテリア スタイル別のおすすめ3選♪

こんにちは♪ 今日は、テーブルを購入しようとしたときに大事にしたいポイントなどについてお話ししたいと思います。考えるだけでワクワクするテーブル選び。でも、いざダイニングをコーディネートするとなると、高さだったり、友達が来たら … など理想的なテーブルにたどり着くのが結構難しいのですよね。

理想のダイニングを目指す方におすすめのテーブルやチェア、ベンチ。その種類や選び方を見ていきたいと思います。

テーブルとベンチの選び方、スタイル別のおすすめ3選♪

あわせて、ダイニングの雰囲気に合うスタイル別のテーブルベンチセットもご紹介。置くだけでお洒落なデザインのテーブルセットや、素材の魅力を活かしたシンプルなデザインのテーブルとベンチなど、最近人気のダイニングテーブルとベンチを見てみましょう。

テーブルとベンチで素敵なダイニングに♪

”使い方”に合わせたテーブル選び

お引越しのときなどに以前のテーブルを処分して、新居にて新しいテーブルを。と新生活を迎えることもあると思います。いざテーブルを購入するとなると、先行きの使い方なども考慮しておいた方が…など迷われることもあるかと思います。

そのようなときは、まず「シンプルに、整理して」考えてみましょう。

テーブルの選び方 おすすめ

例えば、ダイニングテーブルの役割、一番に「食事をすること」ですよね。「食べものがおいしく見えるテーブル」を想像して、テーブルの素材や色を考えてみます。

他にも、新聞や雑誌を読んだり、ノートパソコンを置いてネットを見たり、お子さまの勉強机になることもあるかもしれません。

毎日のこと以外でも、友達とパーティーを…などなど、この調子でテーブルの使い方をいろいろ楽しく想像してみましょう。

テーブルの選び方 おすすめ

細かいことは後にして、少しずつこだわりたいポイントがみえてきたでしょうか♪ では、もう少しつめて、細かいところをみてみましょう。

テーブルとベンチの種類

例えば、テーブルとベンチのセットの場合、おしゃれで比較的カジュアルなものが多く、ファミリーや若い世代に人気があります。

テーブルの選び方 おすすめ インテリア

お家での過ごしやすさや、インテリアを楽しむ人が増えて、多種多様になってきているダイニングのスタイルに合わせて、こだわりに見合うものが選べるようになりました。

テーブルとセットになったものや、バラ売りのものまで意外と種類も豊富に選ぶことができます。

テーブルの場合

一般的なダイニングテーブルの高さは 70〜80cmで、合わせるダイニングベンチの座面の高さから天板(甲板)までの高さが 24〜30cm が適していると言われています。

天板(甲板)の材質は、木材(白っぽい木材から濃い色)、ガラス、スチール、プラスチック、大理石など。

テーブルの選び方 おすすめ

サイズは、1人分のスペースが、幅 60cm 、奥行 40cm くらいあると食事しやすいと言われています。それに人数をかけると、テーブルに必要な面積がわかりますね♪ ご家族はもちろん、お友達を呼ぶ場合も考えてふだんは空いているスペースがあってもいいですね。

ベンチの場合

ベンチはイスと違うところが人気のポイントになっています。例えば、お子様で2人〜3人で座ったり、人数に融通がききます。背もたれのないタイプですと、ベンチを引いたり入れたりしなくても座れてスッキリとしたダイニングを演出できます。

テーブルの選び方 おすすめ インテリア

種類は…
・背もたれなし
・背もたれあり
・収納つき
・ソファータイプ
など、いろいろあるので使い方に合ったものを選びたいものですね♪

ベンチの一番人気、木製で背もたれがないタイプのテーブルセットを、インテリアスタイルに合わせてご紹介します。

スタイル別のテーブル&ベンチ選び♪

”インテリア スタイル”に合わせたテーブル選び

ダイニングテーブルは専有面積が大きな家具なので、お部屋全体の印象を決めるインテリアアイテムのひとつでもあります。床材やキッチンで使われている材質との相性や統一感にポイントをおくといいでしょう。

テーブルや椅子の色は、まわりの家具の色と合わせるとまとまった印象になります。

自分や家族のテーブルの使い方、置く場所のスペースやまわりのインテリアを考えて、みんなが満足するダイニングテーブルを選びたいですね。

スタイル1: ナチュラルスタイル

ナチュラルテイストやカントリー北欧スタイルなどのインテリアにピッタリなのが木製ダイニングテーブルとベンチです。シンプルであればあるほど、ぬくもりのある木の素材感が十分に楽しめるデザインになっています。

テーブルの選び方 おすすめ

ウッドダイニングテーブルセット

木材にはアカシアウッドを使用。
アカシアウッドの雰囲気は、ウォールナットのように
・濃く深みのある色合いと
・木目が荒い箇所もあれば殆ど木目が無いような箇所もあるのが特徴
・家具、床材にもよく使用されます。

サイズ
テーブル: 幅140 奥行80 高72 (cm)
ベンチ: 幅110 奥行30 高46 (cm)

スタイル2: カフェスタイル

アイアンダイニングテーブルベンチセット

「おうちカフェ」や「男前インテリア」にはアイアンのフレームがポイントのテーブルベンチセットが最適です。ヴィンテージ調の雰囲気ある木製の天板にベンチの座椅子。無骨でかっこいいアイアンのフレームでおしゃれなカフェのようなダイニングを演出できます。

テーブルの選び方 おすすめ インテリア

アイアンダイニングテーブルベンチセット

アカシアウッドとアイアンの組み合わせが魅力のダイニングテーブルベンチセット。天板に使用されているアカシアウッドは、材質的にも重厚高級感が際立つ木材です。2015年頃から徐々に家具に使われだし2016年~2017年はアカシア家具の年になる勢いでもあると言われています。

今の時期にアカシア家具を入手すれば、アカシア家具の走りの時点で手に入れたと友達に自慢できるかもしれませんね♪

サイズ
テーブル: 幅140 奥行80 高72(cm)
ベンチ: 幅110 奥行30 高46(cm)

スタイル3: フレンチカントリー・北欧スタイル

北欧テイストやフレンチカントリーをテーマとしたインテリアコーディネートに最適なテーブルセットです。フレンチカントリーのインテリア家具は、ホワイトカラーがポイント。使い古した感のあるアンティーク調シャビーシックなものだと更に雰囲気がでます。

フランス貴族が使っていたようなゴージャスなものではなく、田舎風の素朴なテイストのアンテイーク家具を取り入れると心地よいフレンチカントリーらしさがでます。

テーブルの選び方 おすすめ インテリア

SWダイニングテーブルベンチセット

ホワイトとブラウンの組み合わせがお洒落なシーシャムウッドを使用したダイニングテーブルセットです。天板のシーシャムウッドはインディアンローズウッドとも言われ、高級家具、唐木細工、象嵌、ナイフの柄、伝統的に彫刻木材などに使用されています。

ワシントン条約の絶滅危惧種に指定され国外への移出が禁止されていて、特に家具として使用出来る材木の大きな木は少なく貴重です。特徴として木は硬く、家具としての耐久性はとても高く、磨くと美しい光沢を堪能できます。

ご家族やお子様はもちろん、お友達を呼ぶことが多い場合にも最適なテーブルですね♪

サイズ
幅180 奥行90 高75(cm)
重23 kg

まとめ

いかがでしたでしょうか?
テーブルベンチも長く使うものなので、飽きのこないシンプルなタイプが人気ですね。ダイニングの様子やテーブルの使い方を想像しながら、理想の空間で更に笑顔の増えるリラックスタイムができますように♪